今回も勝手に紹介化!
お久しぶりです。
とうかいです。
今回はガジェットと生活改善のブログマガジン「ガジェマガ」を運営しているトーマスさんを紹介します!
ブログではスマホやPCなどの周辺機器、体験談、生活を充実させる物のレビュー。
ブログPV/収益も公開されてます!月間40万PV!?月170万円!?
正直、他人がどのくらい稼いでいるのか気になりますよね。
私自身真っ先に、そのページクリックしました。
Youtubeではスマホレビューや日本一周、タイ旅行など様々な動画を投稿しています。
そこまで長くない動画、内容をディスプレイに表示しながら話すので、見やすい聞きやすい。
忖度なしで率直な意見や感想を言ってくれるので、さくっと頭に入ってくる。
動画の間に出てくる「番犬の役目を果たしていない番犬」は毎回笑ってしまいます。
それではいきまっしょう。
- どんなチャンネル?
- どんな人?
- ぜひ見てほしい動画10選
- モトブログ日本一周シリーズ(コロナがあり半周)
- 日本一周をおすすめしない理由【日本半周した感想と楽しむコツ】
- 携帯ショップでスマホを購入してはいけない理由【ドコモ,au,ソフトバンク】
- iPhoneからAndroidに乗り換えて便利になることを比較解説【違い】
- 買ってよくなかったもの7選【生活が変わらない】
- 絶対にパソコンを購入するべき理由【スマホだけだと格差が広がる】
- 1K6畳一人暮らしで捨てた物・いらない物【半ミニマリスト】
- 【プレゼン成功のコツ】話し方、資料、内容以上にエンタメ性が大切
- 批判を怖がらなくていい理由【時間は自分のために使うべき】
- 2019年2020年にYoutubeで挑戦したこと振り返り【20万人感謝】
- まとめ
どんなチャンネル?
2021年9月現在チャンネル登録者数26.4万人。初投稿が2019年5月。
トーマスとガジェマガを合わせて「トーマスガジェマガ」
日本一周を機に本格的にYoutubeを始めたそうです。
生活改善情報、スマホレビュー、コメント反論。
説明がわかりやすくテンポ良いトークと、ちょくちょく挟んでくる毒が最高。
どんな人?
1986年生まれ。
2015年ケータイ番長に憧れてガジェマガ開設。
2018年毎日投稿開始。
2019年4月独立。
動画とブログ内自己紹介を見れば一発なので抜粋して少し書きます。
ブログ内で人生で最も影響を受けた3人と書かれているのが
・HALO2のオンライン対戦で知り合った対戦相手
・バイトしてたユニクロの店長
・前職の別部門の先輩
共通しているのは自由さと大胆さで、色々我慢して真面目に生きるのって人生損してるなと考えるようになった。
「自分の力で生きていく」 の中で、好きなことで生きていくというのは、3人の影響を受けて今に至っている事の現れだと感じました。
自分の力で生きていく
https://2week.net/10945/#st-toc-h-9
他人の常識に囚われるのを辞めると、今までの当たり前が全て崩れ始める。できない自分を許して他人の評価を気にしなくなると常識が消えた。俺は俺だ。会社に勤めて一生を終えるっていう考えってもう古いんじゃないかっていうよく聞く話が日に日に自分の中で大きくなっていった。そうだ。自分で生きる道を探そう。そう思って色々手を出したものの一つがガジェマガだった。
ガジェマガの他にもいろいろなことに手を出しては成果が微妙だったり失敗してるんだけど、今はガジェマガが限りなく正解に近いなという結論に至っている。もちろんこんなこと言って許されるのは成功者であって、将来的に俺が公園でラジオと犬を連れて寝転がっていたらなんの意味もない。最終的にはそれで生活できているのかどうかであって、今は闇の中を突き進むしか無いけど、それが挑戦しない理由にはならない。
というわけで今年はガジェマガに力を入れている。途中で違うなと思ったら辞めるけど、今のところは合ってる気がしてる。ブログメディアは自己実現の場でもあるし、自分の趣味を書き連ねてそれが収入に成るのは嬉しい。好きなことで生きていくっていうのはありきたりなフレーズだけど、俺にとってガジェマガがそれなのかなと思う。
トーマス ガジェマガ
トーマス Twitter
トーマス ゲームチャンネル「トーマスガジェマガゲーム」
トーマス バイクエンジン音専門チャンネル「Thomas Research Institute」
ぜひ見てほしい動画10選
モトブログ日本一周シリーズ(コロナがあり半周)
「とりあえずね、一回家に帰ってきました。いわゆる戦略的撤退ってやつやね」
モトブログとはMotorcycle + Video + Weblogの略。
カメラをヘルメットに付けて、ピンマイクで話しながら動画を取ったものです。
一日目で心折れてるのは面白すぎる。
文句しか出ていない。
ほぼ全て10分前後の動画なのでサクっと見られます。
Part57の秋田犬は「聞こえてんのは、わかってんねんぞ」を何回も聞く回。
日本一周をおすすめしない理由【日本半周した感想と楽しむコツ】
「非日常は日常になったら飽きる」
自分の経験からマイナスとプラスをしっかり伝えてくれる。
日本一周したこと無いけど、理解出来る内容で興味深いです。
こんな動画タイトルになっているが、最後まで見ればやる価値はあるという結論になる理由がわかります。
携帯ショップでスマホを購入してはいけない理由【ドコモ,au,ソフトバンク】
「携帯ショップの蔓延は無知な消費者の責任」
投稿日が2020年9月で約1年前なので現在と変わっている所もあると思いますが、賢い消費者になるための動画。
情報社会で知識がないがために、携帯以外でもムダになっている事は多々あると思います。
無知は罪。
というより知ろうとしないのが罪。
コメント反論動画はこちら
→【クソコメ反論】携帯ショップでスマホを購入してはいけない理由【ドコモ,au,ソフトバンク】
iPhoneからAndroidに乗り換えて便利になることを比較解説【違い】
「iPhoneからAndroidに乗り換えない理由っていうの、多くが誤解」
Androidのマルチユーザー機能やツインアプリ対応はすごい。
日本のiPhone率は異常、Androidのほうが価格帯も様々で選択肢も広がると思っています。
初期Androidでひどい目にあった人がiPhoneに変えてサクサク動くからそのまま継続していると予想。
世界シェアで見れば、AndroidのGalaxyが1位。
Galaxyだけで低価格から高価格まで幅広くあるので年代によって使い分けられます。
私はiPhoneですけどね。
3D Touchが好きすぎて変えようにも変えられない。
買ってよくなかったもの7選【生活が変わらない】
「コーヒーを飲みたいのよ、俺は。豆を入れたいわけでも、お湯を入れたいわけでも~」
話し方、まとめ方、見やすさ、全てが気持ちよく見られる動画。
動画の内容もそうだけど、さくさく進む動画は好きです。
プロジェクターに憧れるのはわかる。
良くない理由も納得出来る内容で分かりやすい。
タブレットだけは使い方によって、よかった物に入る人が多いと感じました。
絶対にパソコンを購入するべき理由【スマホだけだと格差が広がる】
「スマホしか持っていない人は、これだけ差をつけられていることに自分で気づくことが出来ない。
私もパソコンとスマホ持っていて、動画の中でそう!そう!と共感出来る内容でした。
1画面で得られる情報量の多さは圧倒的にパソコンですね。
少し調べてすぐ出る情報であればスマホで十分ですが、色々な情報を見たい場合はパソコン。
○○しながら□□をするマルチタスクもパソコン優位。
動画を見て思ったのが、スマホは守り、パソコンは攻め。
何言ってるんだと思わないでほしい。
最後まで見ればわかる!
1K6畳一人暮らしで捨てた物・いらない物【半ミニマリスト】
「温暖化が~温暖化が~みたいなこと言うでしょ。地球を甘やかすな」
物は時間を消費する。
その物が生み出す付加価値と、その物が奪いとる付加価値のバランス感覚が重要
バスタオルの濡れて無いところが無駄。
被害者と加害者が同居してる。
名言が多すぎる。
ずっと笑って見られる動画です。
置物、飾り物が要らないと言っている割に、カエルとアヒルはアシスタントなので存在するといった効率だけではない所もトーマスさんの魅力。
【プレゼン成功のコツ】話し方、資料、内容以上にエンタメ性が大切
「うんこします。出そうだからです。だからうんこします」
結論→理由→結論の流れは、今後の人生でも役に立ちます。
例えも多く分かりやすい内容で、見ていて飽きません。
相手を楽しませるではなく自分が楽しめるプレゼンの所は、なるほどと思いました。
批判を怖がらなくていい理由【時間は自分のために使うべき】
「批判を自分に対する攻撃だと勘違いしてるんやけど、それは間違いです」
「批判は攻撃ではなく反撃。」
捉え方によってこれだけ違うのかと、目から鱗の連続です。
嫌なら見るなのブーメランも見方を変えると、そんな風に言えるのかと関心しました。
動画内で時間は有限であり、自分のために使う。
真理ですね!!
2019年2020年にYoutubeで挑戦したこと振り返り【20万人感謝】
「継続するためには、自分を一番の視聴者にする」
トーマスさんの軌跡動画です。
冒頭でイベント全否定は笑うしか無い。
低迷期にどんなことを改善したのか。どのくらい伸びたのか。
動画後半の「自分を一番の視聴者にする」はYoutubeに限らず、他の事でも言えます。
昔はYoutubeなんてアホな人ばかりだと思っていましたが、どうすればいいか常に考え改善して動画(仕事)をする姿は馬鹿に出来ないですよね。
まとめ
1-2年前から携帯料金値下げで業界が大きく動いて、色々な人がガジェット(スマホ)に興味を持つようになったと思います。
その中でトーマスさんの解説動画を見て更に深く興味を持った人も多いのではないでしょうか。
ここまで見ている人はトーマスさんのスピーディな話し方、見やすいプレゼン形式、毒のある一言など魅力に気づいて貰えたかと思います!!
ガジェマガのほうでは、まだ動画化されていないお得情報満載なので絶対見るべきです。
動画やブログを見て生活の質を向上させていきましょう!!!
次回も勝手に紹介化!